注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

思いやりの育て方 現在娘は5歳年中です。 女の子ということもあって、頭が…

回答7 + お礼0  HIT数 532 あ+ あ-

匿名さん
20/07/10 07:58(最終更新日時)

思いやりの育て方

現在娘は5歳年中です。
女の子ということもあって、頭が悪くても健康で思いやりのある子に育ってもらいたいと接してきました。

お菓子やおもちゃなどでは我慢させましたが、愛情はたくさん注いできたと思います。

今でも共感を大切にしていて、注意するときも娘の気持ちを受け止めてからしています。

子どもの要望を聞きすぎたのか、普段は年相応に相手のことを考えたりできるのですが、イライラしているときや喧嘩したときなどの自分勝手になります。

相手の意見を聞かない。
自分の考えを相手に納得させようとします。

色んな人がいると言うことも教えているのですが、自分は間違っていない!という思いが強いようです。

お互い(友達同士)さらに意固地になり悪循環。

私もあの手この手でやってみたのですが、聞く耳持たず。
かといって、帰るのは嫌だ!まだ遊びたい!(ケンカ中なのに)といい、離れようとしません。

さらに機嫌が悪い時だと、やられた悪いことを“いけないこと”と知っているのにやり返します。

共感して優しく育てていれば、嫌なことをされたとき“こんな気持ちになるんだったら私はやらないようにしよう”と優しさが育つと思っていたのですが、娘は“悔しい!相手が悪いから、私も嫌がることやり返す!”となります。

こんな時、皆さんだったらどんな行動をとりますか?

No.3097607 20/07/09 10:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧