注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

人前で泣くのが怖いです。 中学の時、親友が亡くなりました。 それを学校で…

回答4 + お礼4  HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
20/07/13 05:15(最終更新日時)

人前で泣くのが怖いです。

中学の時、親友が亡くなりました。
それを学校で知って、泣いてました。
そうしたら、私をイジメてた奴らに「泣くなキモい」と言われたんです。

そこから、人前で泣くのが怖いです
泣いた、キモい。キモかったら、また悪く思われてイジメられる。
ずっと、そう考えてしまったままになりました。

きっと、親の前で泣いていても親はそんなこと思わないと思うんです。それがわかっていても怖い
家族のまえでも、友人の前でも、もうずっと泣いていません。
恋人の前では少し泣けますが、「なんで泣いてるの」って励ますために微笑んで撫でられるのも怖い

感動系の映画を見て、人前で泣きそうになるとトイレ行ってくるね。と抜けてしまいます。

人前で泣きたいわけじゃないんです。でも、映画も楽しめない。苦しくて辛くても出ていかない。笑われるのも、キモがられるのも、全部が怖いです。
どうしたら、よくなるでしょうか。

No.3098196 20/07/10 02:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧