注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい

小1 娘の事で悩んでおります。 学校登校拒否ぎみ。 →友達がいない訳じゃない →勉強が嫌いな訳じゃない →学童嫌い(やめました) 学童をやめたら自

No.13 20/07/12 15:42
匿名さん13
あ+あ-

うちの子も、中々学校に行きたがらず、最初は担任の先生に理解してもらって、一緒に授業を受けていました。私はその当時学校の先生をしていました。が、自分の子どもが登校渋りになって、事情を話し退職させてもらいました。それまでは、忙しくて、子供に構ってあげる時間がなかったのは事実だったので。。
そして、徐々に手を離していき、結果6ヶ月くらいで、スムーズに学校に通えるようになりました。

ですが、私の様に授業まで一緒に受けさせてもらえるのは、稀だと思います。その時の担任の先生も元々知り合いだったこともありますし、一概には良しとはしない人もいますから。。

他の方も仰っていましたが、おそらく、漠然とした安心感、なのかなぁ??と思いました。たっぷりの愛情を感じてこれたか足りなかったか……。これがあると、不安なく外の世界に出られるらしいです。

ですがこの、安心感の感じ方って(よくコップで表したりしますが)持って生まれてきたものらしいので、満杯になる量が人それぞれ違うというわけなんです。人より小さいコップの人、人より大きいコップの人、色々なんだそうです。

あと、ワガママの質にもよりますが、これは厳しすぎても甘すぎても駄目だと思います。少しずつ少しずつステップアップさせていく感じで、それに対しての評価(褒めてあげること)を確実にしていくことで、自己肯定感を高めていくと良いのではないか、と思います。

自分の仕事もあると、子どものことに100%使ってあげられませんよね。でも、今この時やってあげられないとなると、次は中々なかったりします。
よく、ご家族で話し合われたほうが良いかと思います。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧