注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

自分で選んだ道なのに…。 大学4年生、看護学部に通っています。 今年度に入ってから、他学部や他大学の友人の、内定貰ったという話をよく聞き、羨ましく思えてきま

No.2 20/07/14 01:57
匿名さん2
あ+あ-

>「看護師になりたい訳でもないのに、看護師として働けるのだろうか」と考えてしまうことが増え、

気持ちなんていつでも簡単に何かの拍子にコロコロ変わるもんだ。

「看護師をやりたい」理由や「やってて良かった」と思える理由は今はまだないというだけ。

気にしないでそのまま進んだらいい。 やりがいややる理由なんて後からいくらでも見つけられるし現場にいくらでも落ちてる。

今はまだないというだけ。

普通の会社員をしてるより、何倍も、何度も、それらを得られる機会が多いのが医療の現場だよ。

気にせずとりあえず進め。

進んで、とりあえずそれを食って味わってみてしばらく過ごしてみてから、それから他の事がやりたかったら他のことをやればいいだけ。

まだ食ってもない味わってもないのにイメージだけで決めるなんて店の外観だけで決めちゃう高校生の店選びみたいなもんだ。

正看護師の資格持ってたら大抵の会社は悪い印象は持たないし例え会社勤めに変わるって時でも採用も悪くなくなる。

後、他人をみて物事決める必要はない。

自分と、自分の前にあるもの自分の周りにあるもので決めてけばいいんだよ。

落ちたところで花を咲かせろってどこかの偉い人も言ってたはず。

主さんは他の誰かの人生を歩んでるわけではなく自分の人生を歩んでるんだから。



2回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧