注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

文部科学省は私立高校が授業料無償化したと宣伝してるけど、実際は授業料以外に年間数十万円のお金を支払う必要があります。 国がそれを隠して私立の宣伝してるみたいな

No.15 20/07/16 16:37
匿名さん15
あ+あ-

あなたは中学生なのでしょうか?
公立ではなくて、私立高校進学希望なのですか?

私立高校の無償化というのは、
高校の授業料が全国平均であれば(40万)
実質無料ということですよね。
別に、詐欺ではないと思いますし
私立の宣伝をしているみたいと思うのは
あなたの主観、思い込みですよね。

公立を希望していても落ちてしまう人もいますし
色々な事情で高校から私立に行く人は3割ほどいるので
授業料の免除があるというのは
ありがたいことではないでしょうか。
入学金や施設費もどうにもならなければ、
公立の通信制高校や定時制高校で、高卒資格を取るという
道はありますし、教育を受ける権利が完全に奪われている
わけではないと思いますよ。

義務教育ではないものの高校卒業まで、国が
子供達が教育を受ける権利を保障、援助するものですし
文部科学省に、過度の期待をするのはどうなのでしょうか?

国公立しか知らない人というのは
どういう人でしょうか?
そんな世間知らずな人がいるのでしょうか?
海外からの帰国子女といいますが、
あなたが帰国子女なのですか?
海外にも私立の小中高、大学はありますよ?
国立の小中高大しかない国とはどこの国でしょうか?

海外の場合でも公立は無料ですが、私立は一部補助があったり
親の収入を考慮されることもありますが、
完全に無償ではないですよ?

日本でも海外でも、小学校はもちろん、中学や高校から
私立の学校に行く人は少数派です。
親が裕福であったり、親の教育方針や子供の希望や能力を伸ばすために
あえて公立ではなくて、設備や教育体制が整った私立に行くことを
望んで行っているのがほとんどでしょう。
(海外でもインターナショナルスクールなら
100万以上しますし、キリスト教系の私立校、ユダヤ系の私立校なども
多少は授業料は取るでしょう。親の収入も考慮されるかもしれませんが。)

授業料以外に、入学金や施設費などで
親御さんに負担をかけたくないのであれば、
公立の高校に行かれればいいのではないでしょうか?

15回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧