注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

育児と夫へのイライラ、罪悪感の繰り返しでどうにかなってしまいそうです。 7ヶ月の子供が泣き止まなかったり、手のかかり過ぎで(授乳20回以上→ちまちま飲みや

No.2 20/07/25 19:08
通りすがりさん2
あ+あ-

わ、それは典型的だね。辛いと思う。

うちは私、主婦なんだけど、かなり夫にお願いしちゃったよ。あなたもやってもらったらどうかな。世間の「いい旦那さん」は、このくらいは当たり前のようにしてるし。

例えば、
 ・休日は夫が赤ちゃんのお世話する時間を作る。半日とか。その間に自分は買い物行ったり美容院行ったり、ちょっと息抜き。
 ・夜の寝かせは夫の役割。夜の1時でも2時でも、やってくれてたから感謝してる。
 ・夫のご飯は、疲れてたらもちろん自分で用意してもらう。ついでに自分の分もね。
  うちのは料理できないから、お弁当とか買ってきてもらうだけだけど。

オムツ替えもやってくれるし、ほんと助かったよ。「赤ちゃんにも色んなものを見せたり、色んな空気を吸ってもらいたい」って、よく二人で散歩に行ってくれてた。その間、自由時間になるからありがたかったな。

後、あかちゃんのお世話以外は、家事なんていい加減でいいんだよ。掃除はほったらかしでいいよ。洗濯はしないと困るね。食器洗いも夫に任せちゃえ。

お母さんがニコニコだと赤ちゃんも嬉しいし、家の事完璧にする必要なんてないんだから、赤ちゃんのこと以外、全部放棄する宣言してもいいんだよ。
何なら、実家に帰っちゃっても。私はよく実家に帰ってたよ。楽させてもらえるし。

あなたも、こうでなきゃってのを取り払って、楽ーにしていくのがいいと思うな。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧