注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私は、他人と比べてランキングなどをつける癖があります。 どうすれば治りますか?

No.4 20/07/26 17:11
匿名さん4
あ+あ-

なんのためにランキングをつけるのでしょうか?
ランキングをつけることで、どういう
メリットがありますか?
人と比べるよりは、自分の目標を持ったほうがいいと思います。

人と比べることで、優越感や劣等感を感じたり
過信したり、自己卑下するのであれば
やめたほうがいいです。
人と比べて優劣を図ることでは、健全な自信や自尊心は
築けません。
人の評価は変動的ですし不安定です。
自尊心や自信は、簡単に揺らがない土台の上に築いたほうが
いいでしょう。

感情、言動をある程度管理できること、目標を定めて計画を立てて
努力をして、少しずつ過去の自分よりも成長していくなど。。
積み重ねが自尊心や自信を作ると思います。

例えば、受験などで希望の高校や大学があるなら、
模試を受けて偏差値が今どのくらいなのか、
全国で何位など客観的に自分が今どのくらいの位置にいるのかを
確認するなど、ランキングを参考として利用するくらいなら別にいいでしょう。

主観や他人(個人)の評価は参考程度にして、
信頼できる人の意見や、信頼でき参考になる
ランキングや評価は部分的に取り入れてもいいと思いますよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧