注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

未就学児の我が子は、2歳と5歳二人揃ってデリケートです。 何かにつけて自分の思い通りにならなかったり、悲しかったりすると 大声で泣き叫びます。 周りと比べ

No.4 20/07/30 23:31
お礼

≫3

周りの人達が、皆あなたのように
癇癪持ちの子どもを優しく見守ってくれるような人ばかりだったら
どんなに心が救われるでしょう。

私は、自身の子どもが癇癪持ちだと経験して初めて
大騒ぎして喚いている子どもやその親の気持ちに寄り添えるようになりましたが
それまでは
外でギャン泣きしてる子どもや親に対して
愛情不足?とか甘やかして躾がなってないの?
と無知が故に冷たく思っていました。
なので余計に外で大騒ぎされると外の目が気になり精神的に削られます。

確かに上の子は、上手に出来ないと
その度にもう止める!と中喚いていましたが
今では悔しいぶん、諦めずに出来るようになるまで泣くのを我慢して頑張ることが出来る子に成長しました。
大切なことを思い出させて下さりありがとうございます。

投げ出したくなりますが
ひとつひとつ悲しいこと悔しいことを
受け止めて展開出来るよう
辛くて泣きたくなったら
子どもの成長を思い出し
向き合っていこうと思います。
優しくお話して下さりありがとうございました。


4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧