注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

「何故髪を染めてはいけないのか」という動画をさっき見てたのですが、私はやっぱりなかなか納得できませんでした。それで、コメント欄を見ると不毛で自分の意見を押し通そ

No.1 20/08/04 07:06
匿名さん1 ( 43 )
あ+あ-

学校の目標はクラス全体のレベルアップです。

個人のレベルアップではなく全体の。

そうすると必要になるのはユニフォーム。

ユニフォームは団結力を生み出します。

ですのでスポーツで同じチームではユニフォームを着ます。

要するに学校の制服はユニフォームなんです。

そして髪型、スカートの丈、靴下、髪の毛の色等、統一をします。

それは強い個人、弱い個人を作らない為なんです。

群れで生活をしている動物は皆姿形が似ています。

そうする事で外敵から個体が狙われる事を防いでいます。

学校でも皆が同じような容姿をする事で団結力を高めて全体でレベルアップを目指します。

その為には生徒を校則でがんじがらめにする。

それが学校が目指している方針なんです。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧