注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私24歳無職 彼氏26歳エンジニア 交際7年 同棲4年です。 今年結婚をする予定だったのですが コロナの関係もあり来年に伸ばしました。 先月彼氏のお

No.23 20/08/06 06:45
経験者さん23
あ+あ-

私ならそのまま結婚しますね。

・高1と小6なら、子育てというほどのこともない、同居人
・無職の主さんも、子供二人も養えるくらい稼いでいる彼
・しかも在宅ワークで融通がきく
・義父からも援助くれる
・もともと家族の様子も何年も前から知ってる
・子供達も、道理がわかる年頃なので、感謝して気を使ってくれるはず
・主さんはまだ24歳
 
これだけの条件が揃ってますから。
 
特に、主さんの子供ができたとき、家に先にそれだけ離れた上の子がいるというのは、すごく良いことだと思います。
 
ワンオペ育児はホントに秒単位で目が離せず地獄ですから、家に人が多いほど、育児は楽なんですよ。
上の子たちが、赤ちゃんが泣いたら教えてくれるだけでも全然違う。
 
上の子たちにも、赤ちゃんに触れられたら、それはそれで良い学びになると思います。
 
一気に賑やかな家族が手に入って、むしろ羨ましいくらいです。

23回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧