注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

トラウマ‥

No.5 07/02/28 18:49
匿名希望2 ( 23 ♀ )
あ+あ-

再び2番です。私は精神的な病気で心療内科に通っています。病院によって初診の方が診察を受けられる曜日、受付時間が決まっているので、事前に電話をして聞いておくと良いです。また予約は出来ません。受付の方が、どうされましたか?と、軽く聞くと思いますので、最近疲れが酷くて…。などと言ってみてはどうでしょうか?具体的な症状は先生に話せば良いです。話した内容は絶対に他人に話したりする事は無いので、今の不安な気持ちを全部はきだして下さい。あと、病状が酷い場合は精神安定剤を処方してくれます。ちなみに診察料は初診が、3500円くらいで+薬代です。薬代は1000円以下です。他に病状に寄りますが、○週間後に来て下さいと言われる場合があります。ちょっと抵抗があるかもしれませんが、風邪をひいたと思って軽い気持ちで行ってみてください。話したら大分すっきりしますよ。前にも言いましたが、2人のお子さんのためにも早く元気になって下さいね。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧