注目の話題
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

夜泣き対応と育休中の生活リズムについて...7月に出産しました。みなさん夜泣き対応、旦那様とどう対応されていますか?教えてください。 里帰りで7月に出産

No.3 20/08/14 14:36
主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

ご出産おめでとうございます!

私は、2人子供がいますが、自分の経験からですが

・育児全てパパにはマスターしてもらう

(丸1日ママが留守にしても対応可能レベルを目指す。急には無理なので、少しずつ説明しながら慣れてもらう。そして、新生児期、初期、中期、後期、と赤ちゃんが成長するのに合わせて変わっていく事も多くあります。昨日までのやり方じゃ上手くいかなくて、その都度新しいやり方を試行錯誤、その繰り返し。なのでパパはめっちゃ戸惑います。褒めて認めてあげて、言葉には気を付けて日々、手伝って貰おう)

・最初から計画しても、計画通りに行かないことが殆ど。焦ったり不安になったりしてしまうので、先ずは目先の事を。

(今日、明日。長くても1ヶ月先のイメージだけに集中するのがベスト。育休明けのことまで考えても、プレッシャーであんまり上手くいかないです。)

①寝かしつけについて
混合の予定なら、夜間の寝かしつけの時に粉ミルクがよいかもしれません。日中も粉ミルク使ってももちろん良い。母乳メインだと、そのうち赤ちゃんが粉ミルクや哺乳瓶を嫌がって、母乳だけしか飲んでくれなくなるパターンが多いです。粉ミルクを使うのなら、母乳メインと決めず、赤ちゃんが粉ミルクを嫌がらないよう定期的に味に慣れさせたほうが良さそう。

パパですが、寝かしつけ対応を最初からやってくれて、赤ちゃんもそれに慣れてくれるのなら、楽だと思います。

ただ、月齢が進むとママじゃないと全然寝てくれない!何時間もギャン泣き!というパターンも自分の経験や周り話を聞いても多いです。賃貸だと夜中に泣かれると物凄く辛いと思うので、主さんがメインで寝かしつけ、夜泣き対応をする可能性も高いのではないかと思います。

とりあえず、自宅に戻ったら旦那さんに粉ミルクでの寝かしつけをお願いしてみましょうー。夫婦で寝室を分けるかどうかは、最初は皆で一緒に寝てみて、分けたほうが良いとなれば分けては。

②今は、赤ちゃんに合わせて良いです。遅く寝て、遅く起きても良いし、ゴロゴロしてください。生活リズムを付けだすのは、離乳食始まる頃くらいで大丈夫。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧