注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

数ヶ月前から夫と別居中です。 逃げるようにして実家に避難してきました。 夫に…

回答6 + お礼0  HIT数 714 あ+ あ-

匿名さん
20/08/15 17:03(最終更新日時)

数ヶ月前から夫と別居中です。
逃げるようにして実家に避難してきました。
夫には離婚には同意してもらえず、まだ時間がかかりそうです。
8歳と2歳の子供がいるのですが、別居したその日から家賃光熱費として月に6万、それとは別に家族全員分の食費(私たち含めて5人)を私が負担してます。
ご飯を作る担当は引っ越してきたその日から私になっているので、無くなった食材を買い足してくれることもありません。
保険代や子供関係など、親に負担してもらってる金額は何も無く、日用品は気づいた時にお互い買うようになっています。
フルタイムで働いていますが、祝日などがあると安定せず、12万から上を行くことはあまりまりません。
親には、この先、私の生活が安定してきたらもっとお金を入れてほしいと言われています。
別居した時から手元にお金は無かったのですぐに引っ越せる余裕が無く、かといってこれ以上実家にお金を入れることも難しく、精神的に限界です。
私の入れてる額は少ないのでしょうか?
甘えさせてもらってるのもわかりますが、私一人だけでは限度があり、毎日家計簿を見ては悩んでしまいます。

No.3122337 20/08/15 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧