注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

仕事に対しての昭和生まれの意見を聞きたいです 自分が勤めている会社は6~7割が60歳を越えていてその人達の退職後に会社を支える若者が圧倒的に足りていない状況に

No.11 20/08/18 20:54
匿名さん11
あ+あ-

50歳の私のイメージでは、昭和の頃から大きな会社はビジネスライクで、誰が見ても分かりやすいシステムになっていましたが、小さな会社は行き当たりばったりの仕事の仕方で、根性論な気がします。(お役所の仕事は例外で、今も昔も無駄に分かりにくいシステムですが。)

それとは別に、昔は女の子は寿退職するまで可愛がり、男の子はビシバシにしごく感じがありましたが、今は男女関係なく若者を大事にします。厳しくしたらすぐに辞めてしまうので。

11回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧