注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

仕事に対しての昭和生まれの意見を聞きたいです 自分が勤めている会社は6~7割が60歳を越えていてその人達の退職後に会社を支える若者が圧倒的に足りていない状況に

No.14 20/08/18 21:57
geta48 ( 01OTCd )
あ+あ-

その考え方を変えるくらいなら会社を潰した方がましだ。
って考えてるんですかね?

のに対しての返信です。

そこまで考えてもいなくて、結局特に会社をどうこうってきちんと考えていないみたいですよ。

その会社でずっと働きたいのでしたら、周りに合わせつつ出世して、出世した後に改革するといいと思うのですが、その考えについてきてくれるメンバーが1人もいなかったら、改革も出来ないので、
その会社で言われたことだけこなすか、退職して同じような理念を持った会社に勤めるか、
起業するかですね・・・。

理念がいいところに入った友達の会社はブラック企業だったので、理念だけ信じても、入社してみないと実際のところは分からないです。

14回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧