関連する話題
頭の悪い嫁にイライラする‼要領悪い‼センスない‼空気読めない‼
1ヶ月で育児に疲れた
暇だけど外で働きたくない主婦の方いますか?

成人済みの子供のご飯、用意しなくても良いですよね? 専業主婦で時間あるんだし、自分や旦那の分も作るついでに用意してあげれば良いのに、みたいに言われたので。

No.43 20/08/20 10:21
匿名さん22
あ+あ-

再レスすると、今の悩みは後数年くらいですよ。
親の介護が必要な時期が必ずきます。
そうなると、在宅介護の場合介護サービス使っても大変で家族分の家事がどうのまで回らなくまるから、家事は各自ってなってくると思います。
必要になれば、普通に育っていれば自分のことは自分でします。
お金入れてもらって、の件ですが可愛い子供からお金は貰わないって人の意見はただの甘やかしだと思います。
親が先に死ぬんです。
生活にお金かかることを教えるのも愛情です。
で、金で決めるなら入れてもらってる額書いてないけど(10万〜)なら作っては?
生活保護の単身の支給額満額がそんなものです。
実家なら新築の新しい家を賃貸したではなく、そこそこの年数の家を借りてると考えたら家賃光熱費で10万はいかないかなと思うので。
3万〜5万くらいなら、家賃と光熱費代くらいなので、食事の世話もするならもう少し増やすか家出る許可あげては?
実家出るの嫌なタイプの親結構いるからね。
いざ、出ると言われたら寂しいとかで。
でも、おり合わないなら出た方がお互い楽だよ。
一人暮らしはしんどいって基本聞かないですよ。

43回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧