注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

母親が嫌いです。 私は高3ですが、昨日母と喧嘩したときに大学の費用を出さないと言われました。 喧嘩の度にお金のことを言われてうんざりです。 うちは母子家庭

No.86 20/08/22 17:54
通りすがりさん86
あ+あ-

お金の話は、避けては通れない現実だからね。
多分、喧嘩後の気分のまんま書き連ねているかなとは思うけど、子供も育て上げるって本当に大変なんだよ。
うちも、私立高校行きたがったけど色々計算して無理だから、諦めて貰った。子供は、納得しているな。
希望通りにならないことなんか、いくらでもある。
学費は、親にせいにしないでいく方法もあったはずだよ。早くから調べて取り組んでいれば、こんな愚痴はこぼれなかったかもよ。
奨学金申込めばかなりの学費借りられるし、進路を早く考えられたなら部活やらずに目的意識持ってバイトしたら、月10万近く稼いでいる子もいる。

母親の立場からは、かなり悲しい文章だな。
でも、きっと何年かしたら、大学に行こうが行くまいか感謝の気持ちも現れるだろうな。
通信で卒業したって、立派な学歴だしね。

86回答目(178回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧