注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

質問です。 現在、付き合いはじめて3年9か月、同棲して2年4ヶ月の恋人がいます…

回答27 + お礼11  HIT数 1853 あ+ あ-

あや( 33 ♀ y4FTCd )
20/08/26 16:39(最終更新日時)

質問です。
現在、付き合いはじめて3年9か月、同棲して2年4ヶ月の恋人がいます。

お互い、結婚の意思はありました。
お互いの家族、親戚、ご近所への挨拶も済ませています。
恋人のご家族からご祝儀も頂いています。

ですが、先日一方的に別れを告げられました。
理由は性格の不一致です。

あまりにも酷すぎると思い、慰謝料と言えるかわかりませんが、今まで私や私の家族が彼の為に使ったお金を半分請求したいと思いました。

請求の内容は、
同棲するまでの間、私は彼の家に毎週電車で通っていたので、その交通費(全て私が払っていた)を半分。
会っていた時の食費(全て私が払っていた)を半分。

彼の実家へ挨拶に行く際に使った交通費、宿泊費(数十万)。(←私の家族2人の分を請求。私の分は請求しない。)

これらを請求するのはおかしな事なのでしょうか?
また法的には支払って貰う権利はないのでしょうか?

内縁の妻について少し調べた所、
当てはまる条件は、
お互い結婚の意思があった。
家族や親戚もそれを知っていた。
お金は彼から月々決まった額を頂いて、私がそれを2人のお金として生活費用または貯金していた。
以上です。
また、参考までにですが、現在同棲しているアパートは、私名義で、契約書には、同居人である彼は婚約者と明記してあります。

現状から、上記のお金を請求出来るのかどうか、教えていただきたいです。
また、上記以外でも請求出来るものがあるのでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

No.3127775 20/08/23 04:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧