注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

5歳と1歳の子を持つ親です。 上の子が発達障害です。下の子が先天性の難病で毎月病院へ通っています。子供が産まれてから本当に人生が変わりました。幸せよりも心配や

No.3 20/08/23 21:56
匿名さん3
あ+あ-

娘が保育園いってたとき、クラスに、知的障害のある子がいて、しかもお兄ちゃんが病気で5歳くらいで亡くなってしまいました。
そのおうちに遊びに行った時、息子も連れて行ったら、そこのパパが、うちの息子と電車のおもちゃなどで遊びながら、こうして普通に遊べていいな、みたいなことを言っていました。かける言葉もありませんでした。

障害のあるお子さんのいる知人が多いのですが、兄弟どちらもというお宅は少なくて、でも1人だけそういう知人がいます。やはり軽度の障害の娘さんのほうはとても頭が良くて、国立の大学に行きました。

どうかご夫婦ともに、
ご自分の楽しみに時間を使えるように工夫したり頑張ってる自分やパートナーにご褒美をあげてください。
頑張っている自分をよく褒めてあげてくださいね。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧