注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結局出産一時金とかあるけどあしでるよね。。。 なんで? なんで国は全額賄ってくれないの? 深夜、早朝、陣痛がいつ来るかも終わるかも分からないのに酷くない?

No.21 20/08/25 08:01
通りすがりさん21 ( ♀ )
あ+あ-

なんでもかんでも無料になんてできないし、そもそもその費用どこからでると思うんですか?
税金でしょうし、負担減らせっていうなら税金もあげなければならないのでは?

普段の生活もそうですが生きていくには身の丈のあった一生おくるしかないと言うことだけです。
そんなに人生甘くない。

妊娠にかかる、育児にかかる費用調べないのに自分の責任でしょうし、まったく貯蓄がない状態で作ったんでしょうか?

ないならないなりに節制してほそぼそとやっていくしかないでしょうし、昔よりはかなり3歳から保育料無償化など手厚くなってますし、有り難いと思わないとなのでは?

21回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧