注目の話題
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち

おばあちゃんは要支援2?です。 わりと元気なのですが、「一人暮らし」「難聴」「極度の寂しがり」です。 頻繁に病院へ通いたがります。 デイサービスは週に

No.7 20/09/04 17:55
匿名さん7
あ+あ-

こんにちは。

要支援だと、受けられる介護サービスはあまりありません。
地域のサポート体制によっても変わってきますが、今は高齢者が多いので、一般的にひとりで自立した生活がおくれない、家族のサポートが受けられないという状況ではない限り、要支援です。
要支援とは、介護予防の段階を指します。

デイサービスに週2行っているのはとてもいいことだと思います。
ただ、デイサービスもただで行っているわけではなく、料金がかかります。
施設、サービスの内容によっても金額が違います。

病院付き添いなどはたぶん要支援ではなく、要介護でないと受けられないかも。

私は別居で要支援の義母(夫の母)をみていますが、全ての高齢者、当てはまるわけではないですが、高齢になるほどワガママにもなるし、自分のからだが思うようにいかなくなることでストレスを溜めて、それを愚痴るようになります。
私は実の母をみているわけではないので、情はあっても割り切ることもしやすいし、お互いに遠慮があったり、気を使い合うことが出来ますが、実の親子ほど、割りきったり出来ず、依存したり甘えが出て、ワガママになったりぶつかったりして上手くいかなくなることが多いのではないかと思っています。

おそらくあなたのお母さんも、自分自身母だからこそ責任を感じ、一生懸命世話を妬いてきたのだと思います。

でも、介護は誰にでも出来ることではなく、何につけても向き不向きがあります。あなたの考える通り、出来ることはして、出来ないことは出来ないでいいと思いますよ。

介護サービス(デイサービスなど)を受けるにあたっては、必ずケアマネージャーさんが祖母さんの状況を把握し、手配をしてくれるので、まず、今の現状をケアマネージャーさんに相談されるのがいいと思います。
祖母さんを通さずに、祖母の家族です。祖母には聞かれたくないので、直接相談したいことがあります。とお母さんがケアマネージャーさんに相談なさったらどうでしょう。お父さんも一緒にお母さんの相談を聞いてもらったらいいのでは?

その上で介護の段階を上げて受けられるサービスを増やしてもらうとか、家族が疲弊しないように色々な提案をしたり、人の手を借りなくても祖母さんだけで出来ることは、上手く祖母さんにに口添えして、やる気を出させてくれる場合もあります。
それも病状によって変わってきますが。


7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧