注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

シングルで娘2人を育ててます。 6才4才です。 仕事先のバツ1の男性と付き合ってます。 彼の子供は男の子2人で7才4才です。 奥さんが引き取ってて、時々

No.27 20/09/19 14:08
匿名さん27
あ+あ-

大人同士は好き同士だからやっていけるところもあります。

でも子供たちは犠牲者なんです。
子供たちは自分の意思でどうにかできることではないんです。
親が勝手に離婚して次は勝手に再婚、子供は一時的には楽しくても、必ず嫌なことも出てきます。
子供は辛いんです。

それを理解してあげてください。

だけど、子供のことばかり心配してたら、次は旦那が拗ねます。

子連れ再婚てものすごく大変なことです。子供の人生もかかってますから。

もしこのまま続けるとしても、まずは籍を入れずに同居するような形で様子を見たほうがいいと私は思います。

あなたが相手の子供を受け入れられるかはとても重要です。あなたと子供との時間の方が長いですから。
あなたに覚悟がないならやめてあげてください。子供がかわいそうです。

また、5人も育てていく経済力があるのかと計算してください。
5人を私立大学卒業まで見たらいくらかかるか、それをあなたたちで用意できるのか。
5人は大変ですよ。
女の子だから高卒でいいでしょ、とか末っ子はお金なくなったから奨学金で、将来自分で返してね、とかそんな差別をするようならやめてあげてほしいです。


主人の子供二人成人、
こちら中学生の子供二人で再婚したものです。
大きな子供でもものすごくトラブルたくさんあります。

27回答目(130回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧