注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

シフト制の仕事をしていて度重なる頻繁な体調不良、発熱により迷惑を掛けて退職した場…

回答3 + お礼2  HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
20/09/24 17:16(最終更新日時)

シフト制の仕事をしていて度重なる頻繁な体調不良、発熱により迷惑を掛けて退職した場合についてお訊きします。

発熱の頻度は約2ヶ月に1回で、毎回一週間休んでいたものです。
年間だと余分に6週間も欠勤したことになります。勤怠不良でシフト制なのでチームに迷惑を掛け過ぎている為、上司より「迷惑だ。辞めてくれ。」と言われて辞めたものです。

退職勧奨を受けて応じたようなものですが、自ら迷惑を掛けたくない意思があったので自己都合退職となります。

アラフォーとなり、再就職を目指すにあたり避けられないのが面接での退職理由の説明です。
上記内容をそのまま述べて採用に不利にならなければ良いのですが、不利になりますよね。
どれくらい不利になりますか?
数十受けて全敗するくらい物凄く不利になるのか、十受けて一受かるかどうかくらい不利って程度なのか現実を教えてください。

再就職に関連したサイトを読んでいますが、「退職理由は嘘をつかず正直に、嘘をつくと経歴詐称で再び解雇され絶望的になる」とあります。

自己都合退職でも嘘はバレますか?体調不良には触れずテンプレのような模範的回答をしてもバレますか?
退職の上記内容をそのまま言うだけなら著しく不利だとしても、「最近は体調も落ち着き、体調不良にはなっていません。今後は大丈夫だと思います。」などと今後はきっと大丈夫であることをアピールしても不利は変わらないものですか?
「本当か?嘘くせー!どうせまた熱出すんだろ!」と考える採用担当者が殆どでしょうか?

因みに気管支の慢性的な持病があり、発熱と関係しています。今の医学では一生治りません。
持病は訊かれなければ言いません。言うと不利どころか100%採用されませんよね。
ですから正直に言うにしても持病には触れず「体調不良で云々、今後は体調管理を頑張ります。大丈夫です。」という言い方になります。

説明が長くなりました。
改めてお訊きします。

1、再就職もシフト制の仕事を目指すとして、正直に言うとどれくらい不利になりますか?
採用される見込み、大体の予想が10分の1になるのか、100分の1になるのか、千分の1になるのか、具体的に現実を教えてください。

2、転職サイトに書かれている「絶対嘘つくな、正直に」はその通りですか?自己都合退職なら都合よく言えるという認識は誤りですか?

3、最後に仮に同じ理由だが「会社都合退職」となった場合は正直に言うしかないですか?これこそ不都合を隠して言うなんて不可能ですよね?

以上、3点です。
ご教示お願いします。

No.3149243 20/09/24 13:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧