注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

こんばんは 27歳の夫婦です。 先日妊娠検査薬をしたところ、陽性がでました。…

回答10 + お礼2  HIT数 881 あ+ あ-

匿名さん
20/10/10 11:17(最終更新日時)

こんばんは
27歳の夫婦です。
先日妊娠検査薬をしたところ、陽性がでました。まだ病院に行っておらず確定ではありません。
夫に伝えたましたが、喜んでいる様子もありませんでした。もともと夫は子どもを望んではいませんでしたが私が強く希望したので妊活していました。
喜んでいる様子もなくその後もいつ病院に行くとか、今どんな状況(流産の可能性)についても何の話もなくなんだかショックでモヤモヤした気持ちで1人で調べていました。
先ほど喜んでくれなかったこと、妊娠について少しも調べてくれなかったことが悲しかったと伝えると自分はおかしいと思わない、悪いとも思わないと言われて大喧嘩して大泣きしてしまいました。
もともとの考え方が違うのと察してほしくても言わないと伝わらないことは分かっていますが、この喧嘩をした後ですら頑なに妊娠を喜んでいると言わない夫に幻滅してしまいました。
妊娠を受け入れたくなく、現実が受け止められなくて逃げているように見えます。
私としてはこれから少しずつ勉強していくねと言ってくれれば嬉しかったのですが。
どのように気持ちを切り替えて過ごしていったら良いでしょうか。

No.3158519 20/10/08 22:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧