注目の話題
自他ともに認めるビッチで男たらしです。 彼氏は基本2,3人と被っていますが、うまく同時進行しています。 今の彼氏から結婚の話がでたんですが、過去を話してない
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
既婚者40代、子持ちです。 パート先のバイトにきている17歳年下の大学院生にLINEを聞かれて仕事関係の連絡もあるため教えました。 教えた日から毎日ラインが

お昼休憩中、わたしだけコーヒーがありませんでした。いる?とも聞かれなくて。 会話に入れなくて寂しい。孤立してて。 ベテランの半分も出来てないと怒られる

No.16 20/10/13 22:23
匿名さん16
あ+あ-

それで辞めても根本は解決せんぞ?
コーヒーが無い?
無かった理由は何だ?
その答えを何通り考えたのか?

答えは一つかい?
『自分はいじめられてる』とでも言いたいのかい?
それが正解であったとしても、それで解決したと言えるのかい?

じゃあ、そこを辞めて次の職場でもコーヒーが出なかったらどうなんだ?

そこでも主さんが考える事が正解であって、その職場をまた辞めるのかい?

そのまた次の職場でもコーヒーが出なかったらどうなんだ?
それでも主さんは被害者と言えるのかい?

世の中は人間関係在りきの社会だ。
そこで順応出来ない人は淘汰される。
淘汰される人間が何を言っても敗者の弁だ。

主さんが今の職場で皆んなとコーヒーを飲む世界は絶対に存在しなかったのだろうか?
何がそうなったのか?
どこで道が逸れたのだろうか?

それを考えずに次に行って、人間的成長は出来るのだろうか?

次って何だ?
同じ事を繰り返すのが次なのか?
自分の在り方を考える事をせず、臭いものに蓋をするのが次なのか?

そんな次に未来は無いと思うぞ?

何故皆んなと一緒にコーヒーが飲めなかった?
そこが次につながる重要なところだぞ?

失敗してもいい。
苦い経験をしてもいい。
でもそれを真摯に受け止めて、次に活かす知恵にしなきゃならんよな?

自分の都合の良い逃げ道を作るのは、時として重要だよ。
自分が壊れない為の保険にもなるからな。

でもそれだけじゃダメだと分かってるんだろう?
ならば考える事は別にあるだろう。

皆んなとコーヒーを飲める自分になるのはどうしたらいい?
それを考える事が人間的成長を促すものじゃないのかな?

16回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧