注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

転校が多かったりとか、一人っ子で兄弟も居ず、とくに環境や親のせいで、 親の…

回答2 + お礼1  HIT数 475 あ+ あ-

Ami( 41 ♀ ZzsTCd )
20/11/14 23:01(最終更新日時)

転校が多かったりとか、一人っ子で兄弟も居ず、とくに環境や親のせいで、

親の過度な躾や期待、注意やお説教などのせいで、
片親しか働いていなかったり、たとえば母は専業主婦で家庭に入りっぱなしで、
父側は、あまり働き振りがよくなくて、派遣とかアルバイトを繰り返すばかりで、
おまけにギャンブルで借金や無駄遣い、会社(職場)で切れる・暴力・騒ぐ・怒る。
などもして、
母親側もすぐに大きな声で怒り、父や子供の至らない場所ばかりを
フォーカスして怒鳴りつけて、わーわー泣き、暗くて、その繰り返しの毎日で、

子供も家にはずかしくて友達を呼ぶことすらできない。

とにかく、
家庭環境があまり良くなくて、

両親に一緒に街にショッピングとか食事に行くことのできるとかの余裕もなく、
家に友達すら呼ぶことも赦されなく、門限なども早く、
塾や習い事もスポーツもあまりさせてはもらえなくて、
経験値のとても低いさびしい子供になり、

その結果、成績は落ちこぼれて悪く、
身なりや髪型などにもダイエットなどにも気を使えなくて、
外や学校や塾や習い事をしたら、そういう場所でいじめに遭う子供って
親が悪いか、子供が悪いか、
どちらだと、思いますか?

No.3178849 20/11/10 23:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧