注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

彼氏と私ともに実家暮らしで、お互い家まで車で45分〜1時間ほどです。 彼氏は、男である自分が行くよと言ってくれます。私としても嬉しいし、いつも感謝してます。

No.3 20/11/18 23:23
匿名さん1
あ+あ-

匿名1です

伝えてても意見を受け入れないのは困りますね。


パートナーと付き合うと、こういう考え方のくい違いや意思が伝わらない事も多々ありますよね。
パートナーに対する許容範囲を広くしていかないと、長く付き合うのが難しくなるんですよね。


それで選択肢は大きく分けて2つなんですが、
・こういう人だと受け入れる。
・どうしても納得いかないなら、相手が受け入れる言い方を色々模索する。

しかないんですよね。それが出来なければ、相手と上手に付き合っていくのは難しくて別れを視野に入れます。


これは個人的にパートナーと良い塩梅で付き合っていく方法として実践してます。



主さんは、2つの選択肢が混ざってる感じに
みえます。それはそれで有ると思うんで自身の気分によって受け入れたり、彼に分かってもらえるような言い方をチャレンジしてみたりして困ってる気持ちを分散させてみてはどうでしょうか?


彼と真剣に向き合ってるからこその悩みですよね。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧