注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

収入の割合で、家事の程度を決めよう!と彼女に言ったら、そんな考え方なら結婚なんかするな。と言われました。 家計に多く入れてる自分が家事を少なくしてもらって

No.40 20/11/27 11:42
ちくわ ( 35 ♂ ps3PCd )
あ+あ-

収入という「数字」とか「一般的なのはどっちか」というものを判断基準にするのも別に間違ってはいないと思います。人それぞれなので。

また、あなたの言うことが同居人に対するものなら不自然ではないと思います。
妻にその価値観で接しても別に間違いではありませんけど、あまり受け入れられるものではないでしょうね。

あなたは彼女を女性として好きではあっても、彼女を家族として愛することは難しいような気がします。
家族になると利害・損得だけではどうにもならないことがありますから。
病気になったとき、子供ができたとき、身内に介護が必要になったとき…あなたの価値観では対処が難しいです。

40回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧