注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

将来ブライダル関係の職に就きたいと考えています。素敵な結婚になるためのお手伝いがしたいんです。憧れています。 現在高校2年生です。 行くのなら専門学校と短大

No.2 20/11/26 23:22
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

知人は専門出てました。ホテルや式場など、そういうところに就職したい人向けの専門。マナーなど教えてくれるから、短大よりオススメかなと。(短大でも何科に行くかで違いますが)

迷ってるなら、どちらもオープンキャンパスや体験入学などに応募してみてはどうでしょう?式場で働きたい人に対して何をどのくらい学べるか、具体的に知ることが出来ます。

あとは学費も学校によるので、資料など取り寄せるのもいいですね。

それはもちろんブライダル関係の学校で候補があるのならばですが。

もしそれすら候補もなく、ただ短大か専門かと考えてるだけなら、まずは主さんが通える範囲にブライダル関係の学校があるかを調べましょう。それは高校の先生に聞いてもいいと思います。

学歴としては、そこまで大差ないと思いますので、何が学べるかと学費で決めていい気がします。

コロナ禍ではありますが、まだ高2なら世の中の動きを見る期間はあります。正直誰も今後コロナがどうなっていくか想像つきません。でもまだ主さんは決めるまでに少し期間があるし、就職活動を始めるまでにはまた更に余裕があります。その頃にはワクチンや治療薬も完成し、未知の病ではなくなってるかもしれません。そしたら結婚式を挙げる人も増えているかもしれないですよ。今すぐ就職と言う訳でないなら、まだ大丈夫。

あとは主さんが女性なら、正社員じゃなくても夢に向かって就職するのもありかなと思います。パートでも契約でも派遣でも。いずれそこで気に入られて社員登用制度などあればラッキーという感じで。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧