注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

私の父が先月癌でなくなりました。そこで、父の四十九日法要のため、他県に移動しようと考えています。ところが、他県の移動がコロナ感染のリスク大であるため、妻には移動

No.10 20/12/11 17:54
お礼

≫4

お返事遅くなり、申し訳ありません。適切なアドバイスをありがとうございます。

実は、このご意見ですが、私の心を一番救ってくれたものです。

同じ悲しみを理解できる人がいると思えるからこそ、私は妻に法要の件、つらい想いをさせてごめんねと自分から言い出すことができました。

いったあと、暫く虚無感に包まれてやはり苦しかったです。

でも、本人は気持ちをわかってほしかっただけだったんですし、今日喜んでもらおうと思ってケーキ買いました。

昨日は悲しかったのですが、気持ちの整理はつきました。

ただ、妻の両親については、ちょっと仲良くするのは無理かなと思い始めています。

そもそも、妻の両親は、父が死んだときもコロナを理由に葬式には来ませんでした。

私と妻が帰ったあと、自宅に顔を出してきました。その時、息子が「おじいちゃんだっこ」といって、抱っこを求めても、14日間は、触れることができないといって逃げていきました。

そんなこといいに来るなら、葬儀後は心のそこから会いに来ないでほしかったですし、法要に呼びたくないとかではなくて、最初から法要も出席するつもりはありません。むしろ、法要に参加する妻に文句をいっているのでしょう。

妻に罪はないと思うのですが、妻の両親は割りきって仲良くするつもりはないと思っています。







10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧