注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
綺麗ですねと言われた時にありがとうございますと答えている人ってどう思いますか? ありがとうございますだけで終わらせていると私は綺麗だから当然でしょといった印象

私の父が先月癌でなくなりました。そこで、父の四十九日法要のため、他県に移動しよう…

回答8 + お礼3 HIT数 643 あ+ あ-

匿名さん
20/12/11 20:00(更新日時)

私の父が先月癌でなくなりました。そこで、父の四十九日法要のため、他県に移動しようと考えています。ところが、他県の移動がコロナ感染のリスク大であるため、妻には移動が怖く、法要参加ついての文句を告げられ、妻の両親も2週間は自分と自分の妻と自分の息子と接触しないと言い切っています。コロナが拡大し、怖いのもわかります。でも、自分の父が成仏できるようにお寺のお坊さんが魂を込めてくれるのに、そこに文句を言われることがただただ悲しく、妻への愛が消えてなくなりそうです。妻の両親も信頼できず、会いたくもありません。どうしたら広い心をもって、妻を許し妻の両親を許すことができるのでしょうか。ただただ、心が冷えていて、暗黒に堕ちたような気分がずっと拭えません。でも、妻も法要により他県に移動することについて、職場や妻の両親から文句を言われているみたいで自分に不満をぶつけるしかなかったのだと考えています。だから、妻を許したいです。でも、漠然と悲しく、ずっと混乱していて、苦しいです。私はどうしたらいいのでしょうか

No.3196768 20/12/11 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-12-11 03:13
匿名さん2 ( )

削除投票

私も親を見送った経験があるので、お気持ち痛いほどわかります。
私なら、今回の法要は一人で済ませてきます。
そこまで嫌がる人に参列していただかなくて結構だと思うからです。
コロナに関する現実問題もそれで解決するでしょう(妻も納得しますよね)。
今後、例えば百日法要がある時もコロナが収まっていようがワクチンが開発されていようが、妻と妻両親には遠慮してもらいます。
心情的にも出席してもらいたくないですし、私側親族に対して言い訳がたたないからです。
いつか執り行われるであろう妻親の仏事についても葬儀以外は参列しません。
そのぐらい線引きしないと割り切れません。

私も読んでいて主妻と主妻両親にたいして怒りとまではいきませんが、不快感を感じました。
この感覚は実際に親を失った者にしかわからないと思います。
私なら子供を預けて行きます。

ただでさえ、親を亡くしてたったひと月、辛い気持ちはまだまだいえていないと思います。
私は親を見送って今年で10年になりますが、未だに親を思い出さない日がないくらいです。
(スーパーでお惣菜を見たら「お父さん、これ好きそうだな」とか、青空を見たら「今日は現場だから晴れて良かった」と明るく出勤した笑顔を思い出します。ここに書いているだけでも胸がつまる思いです。)

こういう気持ちを我慢してまで妻両親とは今後無理に付き合う必要はないと思います。

私なら、妻として親を見送ったばかりの夫を仏事で一人にすることはあり得ません。
本当に辛いのが分かるので、コロナ云々以前に主さんの立場になった夫をたった一人にすることなんて絶対にできません。
親を失うって、人生で最大級につらいことの一つだと思います。
少なくとも私は、そんなときに寄り添えないなんて伴侶としてあり得ないと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/11 02:17
匿名さん1 


貴方の気持ちもわかりますが、今守るべきものって家族なのでは?

お父さんの事で奥様と義両親と仲が悪くなったらお父さん悲しみますよ

貴方が思ってる以上に本当にコロナのチカラは強いです

許す許さないの問題ではないと思います
貴方の言い分もわかるし、奥様がいってる事もわかるし間違った事いってる訳ではないですよ
それで奥様に冷めるのは違いますよ

ですが貴方がお父さんの事を思う気持ちも間違っていません

No.4 20/12/11 03:13
匿名さん2 

私も親を見送った経験があるので、お気持ち痛いほどわかります。
私なら、今回の法要は一人で済ませてきます。
そこまで嫌がる人に参列していただかなくて結構だと思うからです。
コロナに関する現実問題もそれで解決するでしょう(妻も納得しますよね)。
今後、例えば百日法要がある時もコロナが収まっていようがワクチンが開発されていようが、妻と妻両親には遠慮してもらいます。
心情的にも出席してもらいたくないですし、私側親族に対して言い訳がたたないからです。
いつか執り行われるであろう妻親の仏事についても葬儀以外は参列しません。
そのぐらい線引きしないと割り切れません。

私も読んでいて主妻と主妻両親にたいして怒りとまではいきませんが、不快感を感じました。
この感覚は実際に親を失った者にしかわからないと思います。
私なら子供を預けて行きます。

ただでさえ、親を亡くしてたったひと月、辛い気持ちはまだまだいえていないと思います。
私は親を見送って今年で10年になりますが、未だに親を思い出さない日がないくらいです。
(スーパーでお惣菜を見たら「お父さん、これ好きそうだな」とか、青空を見たら「今日は現場だから晴れて良かった」と明るく出勤した笑顔を思い出します。ここに書いているだけでも胸がつまる思いです。)

こういう気持ちを我慢してまで妻両親とは今後無理に付き合う必要はないと思います。

私なら、妻として親を見送ったばかりの夫を仏事で一人にすることはあり得ません。
本当に辛いのが分かるので、コロナ云々以前に主さんの立場になった夫をたった一人にすることなんて絶対にできません。
親を失うって、人生で最大級につらいことの一つだと思います。
少なくとも私は、そんなときに寄り添えないなんて伴侶としてあり得ないと思います。

No.5 20/12/11 04:42
匿名さん5 

お気持ちわかります。残念だよね。理解してもらえないのって。
自分の実の親なのに…
何も感染のリスクが上がるような事をしろという話ではないのに…

奥さんって…そうやって大事に思ってるその今おられるそのご自分の子に、いつかお嫁さんか旦那さんが出来て、そのお嫁さんか旦那さんかに実の親である奥さんご自身の葬式に出るなと…そう子供が言われていたら、つまり奥さんが法要される側になったら…一体奥さんはどう思うかな…
49日は最後のお別れなのに…
まるで奥さん外人さんみたいな感覚の人なんですかね…
例え外人さんでも自分の大事な相手が大事に思うものをちゃんと大事にする人は…多分そうはしなかったりしますよね…

法要と言っても、ご実家には事情を話して子供は参加させずに車でどこにも寄らずに行って、現地についても何も触らず距離をとり親戚一同お互いあまり会話もしないようにして法要を済ませ、そのまま帰ってくればいいものを…
とにかく残念ですよね…

自分にとって大事なはずの夫婦という存在、その自分の片割れが大切に大事に思うものを大事にできない、大切にしない、大事なものとして扱ってもらえないのは悲しい事ですよね…

再度冷静に話されてそれでもダメならもう割り切って、いつかご自分も逆の立場になった時には奥さんと同じようにされて良いのでは…と思います…

No.6 20/12/11 05:40
匿名さん6 

お父さん、残念でしたね
心よりお悔やみを申し上げます

奥さんは他人だったらちゃんとお悔やみを言えるんでしょうね
でも、夫は信頼しているので本音が出てしまうのだと思います
49日ならお通夜やお葬式の時に一度行っていて、2回目だからと言う気持ちもあると思います

自分んだったら、奥さんにちゃんと言います
良い大人なんだから、察して欲しいと思わずに伝えた方が自分もスッキリしますよ?
コロナの心配もわかるけど、自分の大切な親の葬式に文句を言って欲しくなかった
自分の悲しい気持ちに寄り添って欲しかった
そういう事をされると、君のご両親が亡くなった時に寄り添って助けてあげられる自信がない
今回は自分ひとりで行くから、嫌々参加して欲しくないと言えば良いと思います
お子さんは孫なので聞いてみて行きたいようなら一緒に行けば良いと思います

奥さん、ちょっと薄情な人ですね
冠婚葬祭で色々わかってしまう事ってよくあるんですよ

奥さんの事はちょっとほっといて、コロナに気を付けて、悔いのないようにお父さんとお別れをしてきてください

No.7 20/12/11 05:49
匿名さん7 

gotoの事があり、政府も明言しませんが…
今こそ自粛期間なのだと感じます。

私は地方に住んでいますが、第一波の時とは違い、息子の通う小学校にもコロナ感染が…と身近な話になりました。

治療薬が手に入らない現在。
自身の危険だけでなく、その背景も考えてリスクを避けたいのは仕方がないのでは…


「もし自分が感染して、大事な誰かにうつしたら怖い」気持ちは無視ですか?




No.8 20/12/11 06:48
人生の先輩さん8 

お悔やみ申し上げます。

俺も父を見取りました。
主さんのお気持ち、よくわかりますよ。

薄情な奥さんに対する気持ちが冷めるのも、仕方ない事だと思います。
こればかりは、理性で何とか出来るものではありませんから。

しかし、
奥さんや義親御さん達を許すことは出来るハズです。
コロナなんだから仕方ないと、割り切るしかありませんよ。

気持ちが冷めてしまった奥さんとは、ただ一緒に暮らす人という認識をしてれば良いんじゃないかな。
怨む必要までは無いと思います。

No.9 20/12/11 08:39
お礼

>> 1 貴方の気持ちもわかりますが、今守るべきものって家族なのでは? お父さんの事で奥様と義両親と仲が悪くなったらお父さん悲しみますよ … お返事ありがとうございます。仰る通りだなと思っています、コロナなので心の中では子供みたいなことを言っておらず、コロナが厳しい事実を受け止めるべきと思っています。今朝、妻に法要迷惑かけてごめんねといいました。しかし、気がついたらやはり漠然と心に穴が空いたように悲しく、涙が流れているのです。子供のことを考えて、妻を恨むつもりもないです。きっと、職場で県外へ移動することを文句言われて精神的に疲れているんだろうなと思うんですし、事実としてウイルスの脅威が身近だからそう言わないといけないのだろうなと理解しています。だから、許す許さないじゃない、男なのでそんな妻を受け入れなきゃと思うんですが、何故か色々なことが悲しくて、涙が止まらないんです。しかし、コロナ禍とはそういう時代。その苦しみを受け止めて前に進まないといけないのかなとも思います。本当にありがとうございます

No.10 20/12/11 17:54
お礼

>> 4 私も親を見送った経験があるので、お気持ち痛いほどわかります。 私なら、今回の法要は一人で済ませてきます。 そこまで嫌がる人に参列していた… お返事遅くなり、申し訳ありません。適切なアドバイスをありがとうございます。

実は、このご意見ですが、私の心を一番救ってくれたものです。

同じ悲しみを理解できる人がいると思えるからこそ、私は妻に法要の件、つらい想いをさせてごめんねと自分から言い出すことができました。

いったあと、暫く虚無感に包まれてやはり苦しかったです。

でも、本人は気持ちをわかってほしかっただけだったんですし、今日喜んでもらおうと思ってケーキ買いました。

昨日は悲しかったのですが、気持ちの整理はつきました。

ただ、妻の両親については、ちょっと仲良くするのは無理かなと思い始めています。

そもそも、妻の両親は、父が死んだときもコロナを理由に葬式には来ませんでした。

私と妻が帰ったあと、自宅に顔を出してきました。その時、息子が「おじいちゃんだっこ」といって、抱っこを求めても、14日間は、触れることができないといって逃げていきました。

そんなこといいに来るなら、葬儀後は心のそこから会いに来ないでほしかったですし、法要に呼びたくないとかではなくて、最初から法要も出席するつもりはありません。むしろ、法要に参加する妻に文句をいっているのでしょう。

妻に罪はないと思うのですが、妻の両親は割りきって仲良くするつもりはないと思っています。







No.11 20/12/11 18:17
お礼

>> 6 お父さん、残念でしたね 心よりお悔やみを申し上げます 奥さんは他人だったらちゃんとお悔やみを言えるんでしょうね でも、夫は信頼して… ご意見ありがとうございます。最初は「薄情だ」と思いました。だから、とても、苦しかったです。でも、妻は自分のために頑張って法要に参加しようとしており、その結果、周りに色々言われ、私に「薄情なこと」を言うしかないほど、追い詰められていたのかなと思い始めました。そんなことはなく、本当に薄情だったのかもしれませんが、今一度妻を信じてみることにしました。妻の苦しみも理解した上で無事法要を終わらせて後悔ないようにしたいです。そのような決断ができたのですが、その決断に至るまでにこのコメントに大変勇気付けられたのは、本当の事であり、深く感謝しております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧