注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

親を大切にする方法(長文です) こんにちは。もうすぐ20歳になる大学生です。 私は4歳の時から母子家庭で、母のことを大切にしてきませんでした。自分のやり

No.4 20/12/28 00:23
通りすがりさん4
あ+あ-

経済的に自立して、少し距離を取ってから、親孝行すればいいと思います。

私も同居していた頃は親に反抗ばかりして、大学時代はろくに帰省しませんでした。
でも就職してからは、LINEや電話で良く近況報告したり、誕生日や母の日に電話+プレゼントを送ったり、帰省時は一緒に出かけたり、好きな食事を奢ったりしています。
私が結婚、子どもが出来てからは遠方でなかなか会えていませんが、電話したり写真を送り合っています。
思い出話や世間話も沢山してお互い楽しいです。

若いうちは親との会話が楽しくないと感じることは良くあると思います。
同居しているうちは、(無理やり)親を大切にしなきゃ、と思っても、なかなかできない自分にがっかりしませんか?
そして実際できることも限られるかと思います。

自立して、色々自分に余裕ができて初めて心から恩返しや、感謝の気持ちを伝えることができる気がします。
それまでは焦らず、自分優先でいいと思いますよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧