注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。 夫の連れ子(11歳男)への接し方を試行錯誤する中で自分の中で決意が崩れていくのを感じ悩んでいま

No.12 20/12/30 08:55
匿名さん7
あ+あ-

主さんなりに頑張ってきたのがすごく伝わります。
年齢的にも難しくなってきたのですよね。
母親のようにと言いましたが結局子供からしたら本当の母親じゃないじゃん!という心理はあるはずです。
そこで、そうだよねと認めたらお互い線を引いてしまう。
なのであえて母親になるのでなく母親のように愛情を与え叱るときは叱るんです。
我が子でさえ難しいですよ。
うるせぇな!はいはい!今やろうとしてたんだよ!などなどいってきます(^^;
そこで、やっぱり、、と弱気になるのでなく、あぁそうだったの!さすがじゃない!なんて言って終わり。
やりおえたら頑張ったね!偉かったね!なんていったり。
ふんってな態度してるけど内心嬉しいはず。
わざとらしくなく自然に。
本当に真摯に向き合っていれば大人になった時に必ず伝わるはず。
お母さんは本当のお母さんのように愛してくれたねと思われるよう悩みながらも頑張って下さいね。
主さんなら大丈夫ですよ!
文面から伝わります。
うちの我が子もなかなか難しい年頃にきました!しかも男児ふたり!
激しい喧嘩に口がすごい!
腹立つけどそれも成長の証!
頑張りすぎないでください。
主さんなら大丈夫。
ここでスレたててる時点でもう立派なお母さんやってますもん!

12回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧