関連する話題
お雛様 しっくりこない
義理親 大嫌い
子供の大事な日を台無しにした主人

夫が娘の雛人形捨ててた… 今朝発覚して、娘になんて言おう。 ありえない。。 離婚したいレベルで腹立つ! 5歳の娘がいます。 産まれた時に、私が使っ

No.44 20/12/30 12:53
匿名さん17
あ+あ-

雛人形の件で両親が喧嘩したり、ママが悲しくて塞ぎこんでるほうがよっぽど悲しいんではないかなぁ。主の旦那様と、姑に対する怒りは本当によくわかります。だから、無理して許そうとしなくていいと思います。ただ娘さんが楽しみにしている雛人形が無くなっている今、来年の節句でお雛様を無しのままで過ごすか、買うか。娘さんには、持ってたお雛様はママがおばぁちゃんとひいおばぁちゃんからもらったママのお人形なんだよ、今度はママとばぁちゃんからプレゼントね、娘ちゃんのお人形見に行こうねと話すとか。そして買うなら姑が選んだものより、娘さんと主が納得できる可愛いお雛様を選んだほうが、まだ毎年出せるよね…。請求は旦那と姑かな?でも買ってもらったら呼ばないといけないよね…。自分たちで買い直して、節句祝いを主の両親と主夫婦と娘さんで過ごして、旦那を針のむしろにするのもあり。お怒りはごもっともなのですが早めに考えないと、勝手に買われてしまうかもしれません。旦那様から主と主両親への謝罪は必須ですね。

44回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧