注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

妻子持ちです。 今27歳で、妻は専業主婦です。 今離婚すべきか悩んでいま…

回答33 + お礼3  HIT数 4163 あ+ あ-

匿名さん
21/01/11 08:32(最終更新日時)

妻子持ちです。
今27歳で、妻は専業主婦です。

今離婚すべきか悩んでいます。
子どもが産まれる前は暴力やモラハラ、束縛があり、かなり耐えてきました。
子どもが産まれてからはそう言うのがなくなり、今は良きママとして頑張ってくれています。
ですが、子どもが産まれてから、何か疎外感を感じるようになり、居場所がないようにも感じます。
あなたには期待していないからと、家事をやらせてもらえず、給与明細を渡してもお疲れ様と言わなくなりました。
産まれる前は家事も二人でやっていましたし、お疲れ様!も言ってくれました。
奥さんのせいで友達二人失いましたし、お小遣いは一万円。
そこからお昼代もだして友達とも遊べません。
奥さんは月に4.5回は友達と出掛けてます。
家計の財布を使って…
奥さんはお小遣いないので文句は言えません。金銭管理もしてくれてるので…
何に使ってるかは僕は知りません。
気になっても、何か言うと怒るので、話しかけるのも怖いです。
完全に奥さんにビビってます。

妻は主婦の友達も多く、愚痴や悩み相談をしているみたいですが、僕は結婚してる友達がいないので、相談出来る相手がいなくて、辛いです。
家に帰るのも嫌です。
会話もなく、笑うこともないです。
業務連絡くらいです。

妻も1日ずっと子どもといるので大変なのはわかってます。
毎日感謝もしてます。

もう精神的にも辛いです。
子どもは好きですが奥さんとは離れたいです。
このような経験された方いますか?
何かアドバイスなどありましたらお願い致します。

タグ

No.3211490 21/01/06 12:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧