注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

妻子持ちです。 今27歳で、妻は専業主婦です。 今離婚すべきか悩んでいます。 子どもが産まれる前は暴力やモラハラ、束縛があり、かなり耐えてきました。

No.9 21/01/06 13:07
匿名さん9
あ+あ-

お小遣いは1万じゃ足りませんよね。
最低3万円は必要だと思います。
お昼を出すなら、普通はお小遣いとは別で貰うべき。
それで生活が成り立たないなら、奥様も働けば良いだけだと思う。

うちは6歳の娘がいて、たしかに子供が生まれてから、夫との喧嘩は増えたし、邪魔に思うことも正直あります。
でも、そこはいけない、と自分を戒めるようにしています。
完璧に新婚当時と同じにはできませんけどね。
共働きしてるから、夫も色々手伝ってくれてます。

まずはお小遣いの増額交渉と、月にどのくらい貯金しているのか、奥様と話し合いじゃない?
その上で、3万もらって、貯金もして、それで不足するならパートにでも出てもらったら良い。

夫婦は家の共同経営者ですからね。
どちらかだけが苦しいとか、それはおかしいです。
この質問を見て、女性は母は大変なんだよとか、お小遣い足りないならバイトでもすれば、みたいな意見も書かれるかもしれないけど、
そんな事ないからね!

夫婦で協力して家庭を成り立たせられないなら、破綻してるから、離婚した方がいいよ。
そのくらい、自分は考えてるって事も伝えて、ちゃんと話し合いましょう。
妻を養う事がいい夫ではないし、男性の役目でもないです。

奥様の家事、育児は感謝した上で、ご自分の考えもちゃんと伝えてください。

9回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧