注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

独身ですが、周りの結婚、妊娠、出産のお祝いばかりで嫌になってきて、お祝いあげるのをやめました。 感じ悪いですか? 友人の結婚式に参加したり、その後、

No.2 21/01/16 10:56
OLさん2
あ+あ-

自発的に「お祝いしたい」って思える人にしかしていません。

無理せず自然体にしてるうちに、自分が「Aさんには無理してる。プレゼント選びがつまらない」「Bちゃんには無理してない。むしろプレゼント選ぶの楽しい」等と、はっきり分かるようになりました。

結果、人生が楽に、シンプルになりました。

ただ、課でプレゼントしようって時は
、会社の人間関係をこじらせない料金だと思えば安いもんだと思って、快くお金を出しています(笑)

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧