注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

私は地方に住む20代フリーターです。 数年前に、民宿に羽休めに一人で泊まりまし…

回答2 + お礼2  HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/01/18 13:31(最終更新日時)

私は地方に住む20代フリーターです。
数年前に、民宿に羽休めに一人で泊まりました。その際、大学生のグループとトラブルになりました。隣室で酒を飲みながら夜中まで騒いでいたので、宿の方に注意して貰おうと思い電話したものの夜遅いため通じず、そのうち我慢が出来なくなり壁を蹴ったり多少声を荒らげて注意してしまいました。それでも静かにならず、却って煽ってくる相手方に恐怖を感じ、その場から離れようと思い荷物を全て持って民宿を出て駅まで行ったものの、もちろん開いておらず、仕方がないため近くの居酒屋に入りました。すると、隣室のグループの仲間がそこで飲んでいたようで、全く関係のない容姿に対する誹謗中傷などをしてきたので、反論したものの居心地が悪くなりその場から逃げようと思いました。するとしつこく後をつけてくるため、行き場を失くして警察を呼びました。宿でトラブルになったことを説明し、明け方まで交番で過ごし予定を変更して朝イチで自宅へ帰ることにしたのですが、その帰途に、トラブルになった相手の中に高校の時の同級生が含まれていた事を知りました。かといって、仲が良かった訳でもなく直接関わりがなかったため、そのままにしてしまいました。

本題はここからです。悪い噂を広めたのでしょう、それ以来、私が公共交通機関を利用したりすると、彼らの知人や友人に偶然を装ってつきまとわれるようになってしまいました。同じ車両に乗り合わせては、大きな声でほのめかすように誹謗中傷をしてきたり、駅のホームで大きな声で名前を叫ばれたり、飲食店や宿泊先にまで偶然を装って着いてきます。
私が一人でいるいない関わらず、本人にしか気づかない嫌がらせをしてきます。

当時認知症の祖母と同居しており何かと音に神経質になっていて、今となっては何故あの時あの場所に泊まったのか、そして生意気で幼稚な振る舞いをして迷惑をかけてしまった事を反省し、後悔に苛まれています。 向こうからしたら、せっかくの楽しい旅行を台無しにされたと恨んでおり根に持っているのだと思います。

しかし、行く先々で何かと邪魔されるようになってしまい、精神的にしんどくなってきました。交友関係の広い人を敵に回すとどれだけ生きづらいかを身を持って実感しています。
また同じような目にあったらと思うとこれからどうすればいいかわからなくなってしまいました。せっかく誰かと居ても心から楽しめなくなりました。

客観的にみて、どのような対処をすれば嫌がらせを止められると思いますか?
人の目を気にせず普通の生活が送りたいと思うのは間違ってますでしょうか。

No.3218306 21/01/17 18:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧