注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

一歳9ヶ月 ただ吐け口がほしい。一歳過ぎてから偏食。バナナ、納豆、フルーツ、たまに米、たまにうどんで生きてる。レトルトもだめ。朝から晩までずっとひっついてばかり

No.26 21/01/19 15:41
匿名さん26
あ+あ-

一歳3ヶ月の息子を育てています。大変ですね。我が子も自我が芽生え、思うようにいかなくなることが増え、時々きぃっ(;`∀´)となります。放置したいけ可愛いからできない、お気持ちすごくわかります。私の場合、物によくあたります😭我が子は夜中もよく起きるので、あまりに酷いときは私の精神崩壊してドアをバン!と明け閉めしながらトイレに避難したりしてます。まあ、我が子に悪影響かなと思い、それは止めようと決意しましたが·· 私も思うようにいかないことの方が多くなってきたけど、自分に余裕がないことが、一番我が子によくないかなと思い、少しくらい適当でもいいや、と自分に言い聞かせるようにしてます。私なんて夜中寝られないから朝起きるの辛すぎてパンとバナナとか、納豆ご飯とかしかあげておらず、毎朝反省気味です。その代わり昼夜は栄養バランス整ったものをきちんとあげて、全体でバランスとれるようにしたりしてます。主さんのお子さんは述べられたものしか今のところ食べないようですが、ひとまず健康で元気でいられればいいのかな?とも思いますが··(とは言え心配ですよね) 私も頼る人いません。両実家共に遠方だし、産後間もなくコロナになってママ友もいなければ、児童館へも連れていけず。息が詰まりそうになること、ありますよね。主さんが一番分かってらっしゃるかと思いますが、こんなときこそリラックスできるよう、自分に優しくしてあげて良いのかと思います。先日見ず知らずのおばあちゃんに、今の子育て世代の人は、コロナで神経使うし、なおさら本当に大変よね、と同情してくださいました。ただでさえ、私たち頑張ってるんです。だから、ご自身にたくさん優しい言葉をかけてあげてください。ところでカフェはお好きですか?私はブレンディスティックを味違いでよく飲むのですが、一つ一つの袋に優しいメッセージが書いてあり、それを読むたびに息抜きしてます。味によってジャンルの異なるメッセージになってるので飽きないです。私は抹茶とココアをよく飲みます。主さんがこうして吐き出して下さったことで、私も少し気が楽になりました。頑張ってる方がいるんだなって。お互い、超頑張ってますよね。私達頑張ってる! 毎日お疲れ様です。

26回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧