注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

30代前半です。 昔から、財布がパンパンです。 様々なお店のポイントカードなどがありないと出先で不安になります。 しかし、財布をスッキリしたいと思

No.7 21/01/29 21:28
モトコ ( 32 ♀ 8WRHCd )
あ+あ-

あくまでも私の場合ですが…

私は長財布だとついつい入れすぎてパンパンになってしまうので、思い切ってカードが6枚しか入らない、二つ折りの財布にしました。
そこには、お金とクレジットカード、家族カード、保険証、運転免許証のみを入れています。

ポイントカードは別途で、手のひらサイズのジャバラ式のカード入れを買い、ポイントカードを取捨選択した上で20枚まで減らし、そこに入れています。(カード入れは35枚入り)

このお財布+カード入れの大きさがちょうど長財布と同じぐらいの大きさです。

ちなみに診察券は、西松屋で買った、カード入れが多い母子手帳入れを流用し、お薬手帳とともにそこに入れています。
病院にかかる時は、その手帳ごとを持っていけばいい感じです。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧