注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

夫が子育てを甘く見ています。 もうすぐ第一子を出産予定です。 夫には姉がいて、甥と姪がいるので、姉から子育ての大変さを聞いているはずなのですが、いつも自

No.3 21/01/31 10:56
主婦さん3
あ+あ-

何事も、実際にやってみなくては分かりません。
もしかしたら旦那さんが思っているように、手のかからない大人しい子かもしれませんよ。

旦那さんは楽観的すぎ、主さんは悲観的すぎ。
実際は、その中間。
そう思ってみてはいかがでしょう。

あまり真剣になり過ぎず、いろんなことを楽しむように。
旦那さんの余裕のなさも楽しめれば、上手くフォローしてあげられるのではないでしょうか。
主さんに余裕がなくなったら、余裕なくなっちゃった助けて、と素直に言いましょう。

初めてのお子さん、おめでとうございます。
初めての子育ては、一生に一度しかありません。
楽しんでください。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧