注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

夫が子育てを甘く見ています。 もうすぐ第一子を出産予定です。 夫には姉がいて、甥と姪がいるので、姉から子育ての大変さを聞いているはずなのですが、いつも自

No.8 21/02/01 10:08
匿名さん8 ( 35 ♀ )
あ+あ-

わかりますわかります。うちの夫も自分の子はかわいくて健康で育てやすい子だと信じて疑ってないんですよ。うちの夫にも姉がいて甥姪がいるんですが、その子達がまぁいい子で。義姉は高齢出産なんですけど甥姪は健康で生まれてきてくれたもんで、義姉より年下の私(37歳ですが)にも簡単に子供が出来ると思っているし、とにかく妊娠や子育ては個人差があって思い通りにいかない事の方が多く子供は想像もつかない行動をとるって事を全く知らない。

あまりに無知で呆れたのでネットで体験談とか漫画とかいろいろ読ませましたが、「こんなのほんの一部の人の話でしょ?ちょっと盛ってあるんじゃないの?」と半信半疑で。
まだどこかに自分ちは大丈夫だろうって気持ちがあるみたいです。

うちも夫もキャパが狭くすぐに怒り出したり不機嫌になったり、多分アスペルガーの傾向もあるので自分のこだわりを子供に押し付けたりしそうなのが容易に想像つくんですよね。
多分、叱ったり躾する事はできないです。自分が快適かそうでないかが夫の判断基準なので子供の事を第一に考えての行動はできないと踏んでいます。

うちは夫ひとりと向き合うので精一杯なので子供は諦めました。アドバイスになっておらず、不安をあおってしまったらすみません。

ご主人と上手くやるために・・生まれてから体験してもらって慣れていってもらうしかないと思うのですが、一緒にネットでの体験談を読んだり、私も初めての事だから不安だし、健康な時の私とも違うから思った以上に大変だと思う。だから助けてねって事を言い聞かせてみてはどうでしょうか?

お体大事にして下さい。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧