注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

父親が本当に気持ち悪くて大嫌いです。 今年大学4年生です。高2の冬頃から父が働いておらず、家にいます。学費や生活費は祖父母が負担してくれています。母親はいませ

No.2 21/02/10 03:55
匿名さん2
あ+あ-

卒業後は別の自治体で別居することをお勧めしyます。
でないと主さんがすべてを背負うことになります。
主さんが経済的に自立できれば、親御さんとの距離は自分で決めていいんですよ。
物理的に距離を離したうえで、家族への負の感情は脇に置いて、自分の幸せのみを追求しましょう。

ちなみに、叔母は両親の妹を指します。お父さんのお姉さんは伯母です。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧