注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

職場復帰が怖いです。 今年1月に腰椎ヘルニアの手術をうけ、2月末まで病気休暇をいただきました。 3月から復職し、リハビリ勤務を経て4月からは完全復帰を目

No.6 21/02/17 23:41
通りすがりさん6 ( ♀ )
あ+あ-

復帰してもあまり無理しないようにしてくださいね。幼児クラスなら抱っこもあまりないとは思いますし、「先生、腰の手術したからね、重いものは持てないんだ〜持つととても痛くって辛いの」などと言えば、進んでお手伝いしてくれる年中さん年長さんも多いと思うので、そのあたりはうまくやればいいかと思います。
筋肉疲労の蓄積からのヘルニアとのことなので、今後はできるだけ疲労をリリースするようにしてくださいね。週1マッサージに通うといいのではないでしょうか?お金はかかりますが健康維持のほうが大事なので。
あと、私は万単位のマッサージ器具を色々持っていてフル活用しています。ほかにはジムで水泳、筋トレ、ストレッチ、ヨガなどもしていて、カイロプラクティックにも通っています。その前は鍼灸院でした。
体ケアに関してはお友達の整体師さんや、現在病院のリハに通っているならそこのPTさんに、筋肉をつけて腰を守るにはどうしたらいいか?を聞いたほうがいいかもしれません。
義妹ももう30年近く保育士をしていますが、無理しすぎず、周りと協力しながらやることが大事なようです。義妹は楽観的でストレスを溜めにくいところが良いところだと思います。
私も児童福祉関係で体力勝負のため、体を鍛えることと、持久力つけること、そして体のケアは大事にしています。


6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧