注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

食事のルール。ご飯を作ってもらっている以上は従うべきですか? うちは夫が夕食担当です。理由は夫の方が帰りが早いからです。私よりも一時間くらい早く家に着きま

No.87 21/03/09 09:41
お礼

≫58

>不思議に思うんですけど、なぜそこまで不満があるのに自分で料理しないんですか?

平日は現実的に夫がやるのが効率が良いので、その代わり休日のご飯は私が作っています。料理は苦手ですが平日作ってもらってる以上、土日まで任せるのは心苦しいのと、夫も作ってと言うので作ってます。

平日の夜はどうしても私が夫より一時間以上遅くなり、19:30~20:00頃からの調理になってしまうので食べ始めが早くても20:30頃になってしまいます。夫はスーパー寄ったとしても18:30には家に着くので二時間近く待たせてしまいます。レトルトや作り置きなど簡単なものなら作れなくはないですが、それらは夫は嫌います。
テイクアウトの総菜ならまだ食べてくれるし温めてすぐに出せるのでたまに買っていきます。私が通勤で使う駅はエキナカが充実しているので、よく利用します。

しかも夕食に一番ボリュームを持ってきたい夫なので、肉か魚でメイン料理をその場で作らなくてはなりません。下処理から始めると時間がかかります。夫はその辺もできるので任せています。それに夫は献立を予めて決めておくのは嫌みたいで、その日に食べたいものを帰って作りたいんだそうです。


あれもダメこれもダメとこだわりが多くついていけないので任せたいのですが、何食べたいかと聞かれたり答えても夫の意見とズレてるとスルーされるので、私としては「夫が決めて作ってくれたものを適量だけ頂きたい」というシンプルな気持ちです。


87回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧