注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

本日の14時ごろにファミレスに行きました。店内はバタバタしていました。席の案内前に店員の方にお手洗いを聞いて、お手洗いを済ませて戻って呼び出し待ち用の椅子に座っ

No.62 21/03/22 04:11
匿名さん57
あ+あ-

1さん、誤解があるようですが、私はあなたの批判をしているわけではありません。
あくまで「飲食店でトイレを借りる行為は、九州地方では一般的な行為なのか?」と質問しただけです。

それに、私は飲食店(国道沿いのファミレス)でトイレを借りようとした親子連れが「申し訳ありませんが、ここはお客様に食事を提供する場ですので、トイレのみのご利用はご遠慮いただいております」と断られているのを見たことがあります。
その飲食店の両隣は紳士服店としまむら、その先はドラッグストア、紳士服店の手前はコンビニでしたから(いずれも営業中)、むしろ「なんでわざわざ他人が食事しているレストランに入ってくるのよ」と友人たちも言っていたのを覚えています。
それが私や私の周囲の人間の感覚であり、それが常識だと信じて今まで生きてきました。

こんな光景を目にしたのは、後にも先にもそれ一回きりですが、私はその時の飲食店の対応は酷いものだとは思いませんでした。
むしろ、金を払って店内で飲食している客のことを想えば当然の対応だと思っていました。
私は、
・飲食店というのは食事と共に雰囲気も提供することがサービス(料金)に含まれている
・せっかくの外食なのに通りすがりの他人がトイレ目的で出入りするようなところで食事をしたいとは思わない(そんな雰囲気の場所ならお金を払ってまで食事をしたいとは思わない)
と考えるからです。

私は、九州地方ではそういう常識が違うのかどうかということが気になって書いただけです。
先ほども書きましたが、1さんのレスには17件もの「共感」がついています(1件増えましたね)。
「九州ではレストランで食事中にトイレ利用の人が入ってくることもたまにある」ということが分かっていたら、予め覚悟が出来ますので、いつか九州に旅行に行ったときに嫌な気分にならずにすみます(九州にはかねてから旅行してみたいと思っています)。

1さんが九州の方でないのなら、私のレスについてはどうかスルーして下さいますようお願い致します。

主さん、すみません。

62回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧