注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

幼稚園の息子がいつも一緒にいるお友達(2人)のママが苦手で困っています。 主人は転勤族で今の幼稚園には年中から入りました。少人数で縦割りクラス(年少の下の

No.4 21/03/23 06:40
匿名さん4
あ+あ-

そのA、B君のママがどんな人かは分かりませんが、子供のお友達のお母さん、として接したらいいと思います。
子供の友達のお母さんなんだから、自分の友達ではないし、そうなる必要もありません。

私もママ友は多い方だけど、合わなそうな方とは大人の付き合いをしています。
軽く世間話したり、挨拶程度でいいと思います。

グループLINEに入ってないって事だし、ママ友作ったりみんなでわいわい、が好きじゃないのかもしれません。

あとお子さん同士の喧嘩は、エスカレートしない限りは見守るかな。
激しくなりそうなら、「どうしたのー?」と聞いてみる。

事情を聞いた上で、自分の子に「えー、仲良くしなよー」とかって促すかな。
そこで嫌だ!とかになったら、相手の子の服を褒めたりして話題を逸らしちゃいます。

あんまりこちらが下手に出るのも良くないけど、相手の子を責めたりも出来ないし。

案外「その靴どうしたの?かっこいいね」とかって話を逸らせば、年齢的にまだどうにかなりますよ。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧