注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

不倫相手の子を産みました。自分の異常性を理解しながらも彼を切り離せない。 妻子がある人と深い仲になってしまい、彼との間に子どもが産まれました。付き合って約

No.16 21/04/04 16:42
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

私は認知は子供の権利だと思いますけど。
子供にとっては親のドロドロは
感知しない事で、
それと認知は違うと思ってます。

子供にとって確かな父親の証明が
認知です。
子供が大きくなって、自分の父親を求める時、認知している男性が父親だと
確かめられるからです。

自分の父親がどこの誰かも分からないより、確かに父親はこの人だと
分かる事が子供の権利だと思います

その子供が父親をどう思うかは知りませんけど、
産んでしまった以上は、両親を定めた
方が子供にはいいように思います

16回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧