注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

こんにちは。大学1年の18歳男子です。 かなり生きにくいです。僕はADHDだと思います。症状にかなり当てはまり、簡易のアンケートなどでは毎回すぐ専門医師を受診

No.1 21/04/07 16:58
通りすがりさん1
あ+あ-

それは辛いね。

学生時代、過敏性腸症候群でした。
今でも胃腸は弱いです。
バス旅行とか、避けてます。

過敏性腸症候群は、
自分でライフスタイルを決められるようになると、かなり改善します。

学生時代は時間割、講義などのシバリがあり、
通勤も公共交通機関に頼るなど、トイレ問題が切実ですよね。

しかし、免許をとったり、仕事に慣れて、勤務中でもトイレ行けるようになると、かなり改善するんですよ。
それまでの辛抱かな。
希望を持ってください。

ADHDは…難しいですね。どの程度主さんが困っているかによりますが、今から行く大学にスクールカウンセラーなどがいたら、相談してみても良いかも。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧