注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

2年の息子 家ではうるさいぐらいに喋る よく笑い お手伝いもするし 学校では手をあげ、発言はするらしいです。 日直の仕事も係の仕事も問題ないそうで

No.4 21/04/08 20:47
通りすがりさん4
あ+あ-

書いている内容見てる限り、あまり発達障害っぽくはないなぁ、と思いました。ただ、性格が内向型なのかなって。

というのも、家庭内では普通の子で家族間でのコミュニケーションが問題ないのなら、普通なんだろうと思ってしまいました。

自閉傾向があるわけでも無さそうだし、
空気の読めない発言や、癇癪、多動、なども家庭では見られないようだし。

ただ私も専門家ではないので、そう思ったという個人的な意見でしかないのですが。

今大事なのは、苦手部分のフォローと、お友達作りがうまく行かなったりする部分で劣等感を抱かせてしまったり、自信をなくさせてしまわないこと、なのかなと思います。

鬼ごっこでは、楽しく皆で遊べるのなら、そういう機会がたくさんあるといいのかなと思いました。スポーツなども良いかもしれませんよ。(ガチのスパルタは向いてそうではないけど)

何にせよ、発達障害も個性です。アスペルガーなどもそう。その人の特性を理解して、伸ばして導いてあげたら良いのかなと思いますよ。


最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧